商品情報にスキップ
1 24
全て表示する

キトコ キッズハイチェア

キトコ キッズハイチェア

通常価格 31,350 円(税込)
通常価格 0 円(税込) セール価格 31,350 円(税込)
セール 売り切れ
キトコ(kitoco)は、お子さまの成長を「ずっと見守る」ことをコンセプトにした3歳頃から大人まで使えるキッズハイチェアです

座るだけで背筋がピンと伸びて、足も足置き板にしっかり届く「足裏ピタ!」設計だから、自然と正しい姿勢をキープできるのがポイント

座板と足置き板はそれぞれ5段階で高さや奥行きを細かく調整できるから、いつでもぴったりの姿勢を保てます

デザインは、どんなおうちにもなじむシンプルな天然木(タモ材)。
蛯名紀之デザイナーが細部までこだわった一脚です。

座面もクッション(合成皮革/PVC、ウレタンフォーム)がついていて、長く座っても疲れにくいので学習デスクとしてもお使いできます
詳細を表示する

製品詳細

3歳から使える一生モノ「キトコ」

「じぶんでできる」が増えてきた3歳頃のおこさまに理想のダイニングチェア
じぶんで座って、たべて、あそんで、まなぶ
足置き板を調整する日は、成長の記念日だね

おこさまの成長に合わせて、高さはもちろん、奥行きも調整できるため、正しい姿勢を自然にキープできます◎

サイズ 約幅48×奥行き58×高さ76cm
詳細サイズ 座板の高さ:約54、51、48、45、42cm(5段階調整)
足置き板の高さ:約33.5、28.5、23.5、18.5、13.5㎝(5段階調整)
本体重量 約7.5kg
梱包重量 約9.5kg
対象年齢 3才頃~80kgの大人まで
耐荷重 座板:80kg
足置板:30kg
素材 主材:タモ材
張地:合成皮革/PVC
クッション:ウレタンフォーム
塗装 水性塗装
仕様 組立式
生産国 中国

*木製品につき、サイズや重量は誤差が生じることがあります。
*写真はイメージです。色や木目など実際とは異なる場合があります。
*天然木につき、1点1点木目や風合いは異なります。
*木目の見える塗装仕上げの商品は、部位や木目によって色が異なってみえる場合があります。
*実際の商品には注意シール等が貼られています。安全にお使いいただくためのものなので、剥がさないでください。

特集

3歳からの一生モノ

ベビーチェアを卒業しても、
大人と同じチェアだと姿勢が心配。
そんなお客さまの声から
誕生したのがキトコです。

キトコをお勧めする
3つの理由

01ダイニングチェアとして

正しい姿勢での食事は、
集中力の向上や歯並びにも影響があります。
キトコなら背中はピン!足裏ピタ!
いい姿勢が保てます。

02学習チェアとして

足がしっかり届いて正しい姿勢を、自然にキープ。
高さはもちろん、奥行きの調整もできる仕様。
足置き板の高さ調整で、足元も安定します。
じぶんで座って、正しい姿勢が保てます。

03大人まで使える
デザイナーズチェアとして

デザイナー 蛯名 紀之ならではの
ディテールへのこだわり、
滑らかな曲線と丁寧な仕上げが、
使う人に心地よさを提供し、
長く愛される家具としての魅力を備えています。

キトコをお使いの方の声

  • Nさん 下の子の離乳食が始まり、
    今まで娘が使っていたハイチェアを弟が使うようになった我が家。
    娘は大人用の椅子にクッションをつけて座らせていましたが、
    娘の姿勢が崩れてしまうことが多く、
    正しい姿勢で座らせられないことに悩んでいました…
  • Nさん キトコ キッズハイチェアに座り始めてからは…目線の高さがママやパパに近くなりなんだか嬉しそう。
    また、足置き板に足がぴったりとついているので座った時の姿勢が安定して正しい姿勢で座ることが増えました。
    私も娘との距離が以前よりも近くなった気がしました…
  • Nさん キトコ キッズハイチェア。
    この時はママの近くで書きたいとママ寄りに座ってくれました。
    ママの隣に並んで座れるのが嬉しいそうです。
    足置き板にしっかりと足がついているので、足元が安定して正しい姿勢で座ることができます。
    インテリアにもぴったりな色味がすごくお気に入りです。
  • Nさん 今回は足置き板の高さを一段下げました。
    下げたあと座ってみると、腰、膝、足首が直角になり、足の裏全体が足置き板につきました!
    また、ちょうどよい高さになり、姿勢良く座れました。
    身体にあった高さになっているか、座っている姿勢は崩れてないか定期的に見ていくことが大切だと感じました…
  • Iさん 感動したのは食事中のご飯との向き合い方が全く違って、姿勢の良い状態で食事やお勉強ができ、集中力がかなり増しました。
    これは主人とも実感していることで、自分に合った高さはもちろん奥行きまで変更可能なので姿勢の良さをキープしたまま座ってくれるところに1番魅力を感じました…
  • Iさん お兄ちゃんは これ僕の?と
    とにかく自分の椅子が来たことに大喜び。
    4歳になり自分でやりたいことがたくさん増えて でも座った椅子のせいで集中力が低下したりやる気を損なわせないのもすごく大切なことなんだなと。
    小学生になってもMy roomでデスクチェアとして長く長く使って欲しいなぁと思ってます。
  • Sさん 今まで使っていたハイチェアは座面がかたいのと少し姿勢悪いのが気になっていて何かいいのないかなぁと思ってたときにご縁がありました。
    一緒に組み立てて大喜びで、すぐ座って遊び始めました…
  • Sさん 座面がクッションになっているので座りやすそうなのとしっかり足がつくので姿勢もよくなりました。
    3歳〜大人まで長く使えるところもポイントです。
    無垢材が使われていて我が家のテーブルにも馴染んでいます。
  • NKさん とにかくディテールがとても美しくて。
    こどもが使うので構造上の安全性は担保しながらも、曲線や絶妙な角度をつけながら、単調にならないようデザインされているのでインテリアにも馴染んでとてもありがたいです。
    "ナチュラル"の色みも綺麗で優しくて、
    主人とも「このチェアが一番我が家に馴染んどるね」と絶賛しています。

キトコのDesigner

蛯名 紀之 / noriyuki ebina

蛯名 紀之noriyuki ebina

1958年に北海道美瑛町生まれ。1982年に北海道東海大学芸術工学部デザイン学科を卒業。
剣持デザイン研究所やスタジオ・コムテックでの勤務を経て、1992年にPRIME DESIGN OFFICEを設立。
独特な美しさと実用性を兼ね備え、国内外のデザインコンペティションで数々の賞を受賞。特に家具デザインにおいて高い評価を得ており、LDチェアやガレット椅子、キャビネットなど多くの作品が市場で愛されています。

レビュー

Customer Reviews

Based on 2 reviews
100%
(2)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
t
tatamaちゃん tamaちゃん
買って正解でした!!

モダンリビングなどでも取り上げて頂いたこともあり。
インテリアに、とても拘りをもっています。
空間のイメージを損なわず、子どもの姿勢もよく、
座り心地が良い椅子を探していました。
色んなメーカーさんを吟味しましたが、kitocoが我が家には一番しっくり。
無垢のオークー材の床にも合い、クッション部分も美しく。
大人家具にも負けない美しいキッズチェアでした。
肝心の子供の印象はというと。
足が着いて姿勢よく過ごせるからか、こちらが何を言うでもなく。
キトコに自ら座って宿題やワークも集中して、こなしています。
足踏み板がしっかりしているので、三歳の娘も一人で昇り降り出来ていて。
荷物を少し仮置きしているだけでも激怒し
『これは、私の椅子だから!荷物は置かないで!いい?分かった?』
と、言ってくるぐらい。大変気に入っております。

A
Anonymous

今までお兄ちゃんはキッズチェアではなく
大人と同じ椅子に座って食事をしていたんだけど
やっぱり少し低いのと足裏が床につかないのが
ずっと気になっていて、、

でも正直なところ木製の組み立てや高さ調整って
少しめんどくさいイメージもあり

長く使えないしいらないかなって思ってました。

(妹1歳はテーブルに取り付けるタイプを使用してます)

.

我が家にキトコキッズハイチェアが来たら

お兄ちゃんは これ僕の?👦🏽と

とにかく自分の椅子が来たことに大喜びだし

年齢に応じて足の置く場所や座席の高さが変更でき
さらに年齢に応じてネジを付ける場所が違うので
ちゃんと考えられて設計されているのがわかります🙂‍↕️

なにより3歳から大人まで使えるロングライフチェア

これ重要です。

高いお買い物だし成長と共に長く使いたい
それが叶うハイチェアなんです🤎

まぁこの辺は良くあるとはおもいますが、、

何が感動したって食事中のご飯との向き合い方が
全く違くて、姿勢の良い状態で食事やお勉強ができ
集中力がかなり増しましたᝰ✍🏻

これは主人とも実感していることで
自分に合った高はもちろん

奥行きまで変更可能なので姿勢の良さをキープしたまま
座ってくれるところに1番魅力を感じました‎𓎩𓂑𓇨

.

4歳になり自分でやりたいことがたくさん増えて
でも座った椅子のせいで集中力が低下したり
やる気を損なわせないのもすごく大切なことなんだなと🌼

.
.

小学生になってもMy roomでデスクチェアとして
長く長く使って欲しいなぁと思ってます🙏🏻𓈒𓏸𓐍

関連記事

組み立て動画

取り扱い説明書