3歳からの一生モノ

ベビーチェアを卒業しても、
大人と同じチェアだと姿勢が心配。
そんなお客さまの声から
誕生したのがキトコです。

キトコをお勧めする
3つの理由

01ダイニングチェアとして

正しい姿勢での食事は、
集中力の向上や歯並びにも影響があります。
キトコなら背中はピン!足裏ピタ!
いい姿勢が保てます。

02学習チェアとして

足がしっかり届いて正しい姿勢を、自然にキープ。
高さはもちろん、奥行きの調整もできる仕様。
足置き板の高さ調整で、足元も安定します。
じぶんで座って、正しい姿勢が保てます。

03大人まで使える
デザイナーズチェアとして

デザイナー 蛯名 紀之ならではの
ディテールへのこだわり、
滑らかな曲線と丁寧な仕上げが、
使う人に心地よさを提供し、
長く愛される家具としての魅力を備えています。

キトコをお使いの方の声

  • Nさん 下の子の離乳食が始まり、
    今まで娘が使っていたハイチェアを弟が使うようになった我が家。
    娘は大人用の椅子にクッションをつけて座らせていましたが、
    娘の姿勢が崩れてしまうことが多く、
    正しい姿勢で座らせられないことに悩んでいました…
  • Nさん キトコ キッズハイチェアに座り始めてからは…目線の高さがママやパパに近くなりなんだか嬉しそう。
    また、足置き板に足がぴったりとついているので座った時の姿勢が安定して正しい姿勢で座ることが増えました。
    私も娘との距離が以前よりも近くなった気がしました…
  • Nさん キトコ キッズハイチェア。
    この時はママの近くで書きたいとママ寄りに座ってくれました。
    ママの隣に並んで座れるのが嬉しいそうです。
    足置き板にしっかりと足がついているので、足元が安定して正しい姿勢で座ることができます。
    インテリアにもぴったりな色味がすごくお気に入りです。
  • Nさん 今回は足置き板の高さを一段下げました。
    下げたあと座ってみると、腰、膝、足首が直角になり、足の裏全体が足置き板につきました!
    また、ちょうどよい高さになり、姿勢良く座れました。
    身体にあった高さになっているか、座っている姿勢は崩れてないか定期的に見ていくことが大切だと感じました…
  • Iさん 感動したのは食事中のご飯との向き合い方が全く違って、姿勢の良い状態で食事やお勉強ができ、集中力がかなり増しました。
    これは主人とも実感していることで、自分に合った高さはもちろん奥行きまで変更可能なので姿勢の良さをキープしたまま座ってくれるところに1番魅力を感じました…
  • Iさん お兄ちゃんは これ僕の?と
    とにかく自分の椅子が来たことに大喜び。
    4歳になり自分でやりたいことがたくさん増えて でも座った椅子のせいで集中力が低下したりやる気を損なわせないのもすごく大切なことなんだなと。
    小学生になってもMy roomでデスクチェアとして長く長く使って欲しいなぁと思ってます。
  • Sさん 今まで使っていたハイチェアは座面がかたいのと少し姿勢悪いのが気になっていて何かいいのないかなぁと思ってたときにご縁がありました。
    一緒に組み立てて大喜びで、すぐ座って遊び始めました…
  • Sさん 座面がクッションになっているので座りやすそうなのとしっかり足がつくので姿勢もよくなりました。
    3歳〜大人まで長く使えるところもポイントです。
    無垢材が使われていて我が家のテーブルにも馴染んでいます。
  • NKさん とにかくディテールがとても美しくて。
    こどもが使うので構造上の安全性は担保しながらも、曲線や絶妙な角度をつけながら、単調にならないようデザインされているのでインテリアにも馴染んでとてもありがたいです。
    "ナチュラル"の色みも綺麗で優しくて、
    主人とも「このチェアが一番我が家に馴染んどるね」と絶賛しています。

キトコのDesigner

蛯名 紀之 / noriyuki ebina

蛯名 紀之noriyuki ebina

1958年に北海道美瑛町生まれ。1982年に北海道東海大学芸術工学部デザイン学科を卒業。
剣持デザイン研究所やスタジオ・コムテックでの勤務を経て、1992年にPRIME DESIGN OFFICEを設立。
独特な美しさと実用性を兼ね備え、国内外のデザインコンペティションで数々の賞を受賞。特に家具デザインにおいて高い評価を得ており、LDチェアやガレット椅子、キャビネットなど多くの作品が市場で愛されています。

kitoco

ナチュラル
ライトブラウン
ダークブラウン