初夏の味覚、そら豆を楽しみましょう♪あおばが美しく、風が心地よい季節になりました。この時期、旬を迎える「そら豆」は空に向かって実るためにその名前がついたといわれています。
さやを割った瞬間に広がるさわやかな初夏の香り!中にはふわふわのクッションに包まれた可愛らしいお豆がつまっています。ゆでるとホクホクとやわらかく、栄養も豊富で、離乳食にもぴったりです。そら豆メニューでこの季節ならではの「香り」と「おいしさ」をお楽しみください♪
『モグモグ期:じゃがいもとそら豆のポタージュ』
<材料>約4食分
・じゃがいも 80g
・そら豆 40g
・たまねぎ 40g
・かつお昆布だし 適宜
<作り方>
①じゃがいもは皮をむいて一口大にカット、玉ねぎは薄切りに。
②薄皮をむいたそら豆とじゃがいも、たまねぎをかつお昆布だしで柔らかくなるまで煮る。
③粗熱が取れたらブレンダーにかけてポタージュに。
『カミカミ期:しらすとそら豆のリゾット』
<材料>約4食分
・そら豆 60g
・しらす 40g
・かつお昆布だし 適宜
・オリーブオイル 4滴
・パルメザンチーズ
・お好みの量の軟飯
<作り方>
①かつお昆布だしで薄皮をむいたそら豆を柔らかくなるまでゆでる。
②しらすと軟飯を加えてさらに煮て、仕上げにオリーブオイルとお好みでチーズを加える。
*しらすを鮭やササミに変えてもおいしく作れます!