【mom`sの旬で離乳食】甘く爽やか、春のアスパラ

甘くて爽やか!アスパラの季節です♪新緑が美しい季節になりました。この時期に美味しい旬の野菜「アスパラ」をご紹介します。緑黄色野菜のひとつでビタミンはじめうれしい栄養素もたくさん!

 

ほんのり甘くてジューシーな旬のアスパラはクセがないので離乳食にもぜひ登場させていただきたい食材です。卵やクリーム、チーズとの相性もぴったり。いろいろなお料理に使って旬の時期にたっぷり堪能しましょう♪

 

 

『モグモグ期:ささみとアスパラのリゾット』

<材料>約4食分

・アスパラ         20g

・ささみ(茹でてほぐす)   20g

・かつお昆布だし      適宜

・豆乳 (牛乳)        40g

・7倍かゆ         お好みの量

 

<作り方>

①アスパラは柔らかくゆでてみじん切りに。

②かつお昆布だしでアスパラとささみを煮る。

③豆乳(牛乳)を加えさらに煮る。

④7倍かゆに混ぜる。

 

<カミカミ期アレンジ>

食材の量を増やし、大き目カットに。ほんの少しのお塩やオリーブオイル、パルメザンチーズを加えて洋風アレンジも!

 

 

『カミカミ期:鮭とアスパラのいももち』

<材料>約8個

・じゃがいも        200g

・片栗粉           小さじ2

・生鮭(ゆでてほぐす)    40g

・アスパラ          40g

・お塩           ひとつまみ

 

<作り方>

①アスパラは柔らかくゆでてみじん切りに。

②皮をむいたじゃがいもを柔らかくゆで、マッシュして片栗粉とまぜる。

③②に鮭、アスパラ、塩をまぜ一口大のおやきに成形する。

④オリーブオイルをひいたフライパンで両面を焼く。

⑤細かくたたいたトウモロコシを入れてボリュームアップも!

 

<おいしいアスパラのゆで方>

*カットせずなるべく長いままゆでる(うま味や栄養を逃さないため)

*根本近くの硬い部分の皮はピーラーでむく

*ピーラーでむいた皮も一緒にいれるとさらに香りよくゆであがります

*沸騰した少しのお湯にお塩を入れ、「蒸す」イメージで。

*1分くらいでさっと引き上げ、冷水にとる。(鮮やかな緑色が保てます)

 


 

『さぬきの旬食材:さぬきのめざめ』

 

穂先がピンとまっすぐに伸び、青々としたアスパラには春の生命力を感じます。香川のブランドアスパラ「さぬきのめざめ」は親指ほどの太さで長さ約50㎝のものもあり、その見た目にびっくり!

 

穂先がキュッととしまって根元までシャキシャキなのが特徴です。とれたては「生」でいただくこともできてとっても甘くて爽やかな香り産地ならではのぜいたくな楽しみ方です!

 

ゆでてももちろんですが、オリーブオイルをひいらフライパンで転がしながら焼いて美味しいお塩でシンプルに「アスパラステーキ」にしても。

 

ジューシーな甘みがさらに強く味わえておすすめの食べ方です♪写真のようにコップに水を入れて「立てて保存」が長持ちの秘訣です。

 

 

無添加冷凍離乳食 mom's

@moms_forbaby

一覧に戻る